サービスのご案内

インターネットライブ配信代行サービス(YouTube Live、Periscope、ニコ生など)、ウェビナー(WEBセミナー/web会議 – Microsoft Teams、Skype、Zoom、Google Meetなど-)を使った講演会やシンポジウムのライブ配信、映像制作、DVD、音声処理、ホームページ/Web(html,WordPress)制作やリニューアル、ECサイト構築・運営などは、東京の マルチメディアコンテンツ制作会社 Super Vive(スーパーヴァイブ)にお任せください。

当社では、撮影から制作・編集・DVD オーサリグ・Web 展開・インターネットライブ配信によるデジタル広報まで、すべて一貫したフローで行えます。”少数精鋭” で小回りが利くので、お客様のご要望にもスピーディーに対応することができます。よって、低価格でありながらも、お客様は納期ギリギリまでクオリティにこだわることができます。

「面白いことがしたい!」けれども、「時間がない…」「予算がない…」と嘆いている方、あきらめないでください!

全力でご相談に乗ります!

価格の目安、技術スタッフの手配について

価格破壊「ワンマンオペレーション」による、ライブ配信代行!

衝撃価格!:10万円(※期間限定)

スタッフ1名:カメラ2台 + 音響 + 映像出し + スイッチャー + 配信 +「機材費」(全込)

「自社でこれから配信をやってみたいが、機材もスキルもないので、まずはどんなものか試してみたいのだけれども…」
 そんなときには、丸投げでお任せください。格安でライブ配信代行いたします!

通常、機材レンタル費だけでも高額になりますので、大変格安でお得なプランです。
業務用カメラによる、映像美を活かした高品質な配信が可能です。
トンマナに配慮した、YouTubeチャンネルの作成もいたします。

全国対応(交通費・宿泊費:別途必要)
ワンマンオペレーションですと、交通費や宿泊費による経費もかなり安く抑えることができます。
※ワンマンオペレーションで対応できない内容であれば、別途技術スタッフが必要

拘束時間や条件による、プライスダウンのご案内もできますので、お気軽にご相談ください。

経験豊富な技術スタッフの手配

経験豊富な技術者を手配することが可能です。
理解力や、いざというトラブル対応など、経験と実績が物を言います。

・カメラマン、音響、配信:3.5 万円/日(8h以内)
・スイッチャー:5 万円/日(8h以内)
・ディレクター、番組制作:お問い合わせください

※機材の持ち込みが必要な場合など、別途相談となります

ライブ配信のオペレーター(技術スタッフ)とは?

一般的なライブ配信では、下記のオペレーターが必要となってきます。

●オペレーター(技術スタッフ)

・ディレクター
・スイッチャー
・映像の素材出し
・カメラマン
・音響
・配信

主な業務

インターネットライブ配信代行サービス(YouTube Live、Periscope、ニコニコ生放送など)、ウェビナー(WEBセミナー/web会議- Microsoft Teams、Skype、Zoom、Google Meetなど-)を活用した講演会やシンポジウムのライブ配信、映像制作、CD/DVD制作、音響処理、レコーディング、ホームページ(html,WordPress)制作/リニューアル、ECサイト構築・運営、取扱説明書の翻訳などを行っております。

インターネットライブ配信

・ソーシャルゲームの広報番組、実況配信、eスポーツ番組など、数十万視聴者数案件などの実績多数
・高品質なマルチカメラ配信など様々なシステムでの放送
・クロマキーCG合成による、シーンを超えたインタラクティブなライブ配信も可能

Tips :ライブ配信は、優れたアーカイブとなり、今後も再生回数が伸び続けるメディアです。また、その場限りの「本番」ですので、収録番組を作るより安上がりだったりもします。

映像制作

・動画撮影、編集、DVDのオーサリングまで全て対応
・コンサート/ライブの映像制作、講演会・シンポジウムの撮影、デジタルサイネージ(大型テレビジョン)のCM作成、YouTubeのCM動画作成など、たくさんの実績がございます

Tips :ライブ撮影など、マルチカメラ収録が必然になって来ました。音楽系の編集などは、カットの切り替えのタイミングにエディッターのセンスが現れます。これが気持ち良いかどうかで、同じ素材でも、”ライブ感”の演出が全く異なります。

音響処理

・Waves 社、iZotope 社等のスタジオクラスのマスタリング用プラグインをメインに使用
・映像の整音作業(ノイズ除去、ラウドネス)
・ナレーション録りや朗読のレコーディング
・レコーディング、マスタリング、音響処理、CDプレス

Tips :近年は、内製で撮影したインタビュー収録の失敗による雑音だらけの音声を限界までトリートメントするような案件が増えています。収録時に気をつけることは、ガンマイク、ワイヤレス、バウンダリーといったマイクの種類や指向性だけでなく、撮影時のモニタリングが一番大事です。

Tips :トレーラーやMVをYouTubeにアップロードする場合、他に負けてしまわないよう、メディアに相応しい音圧調整が必要となっています。

映像出し(VTR叩き)のオペレーション

・コンサートやライブでの映像出しやVJには、Resolume を使用(現場での素材調整にも対応)
・アリナーホール、全国ツアーなどの実績多数あり
・ファン交流イベントなどによるゲーム要素の強いコンテンツでも、リアルタイム映像送信が可能

Tips :コンサートなど、実際の会場のスクリーンに投影し、位置変更や素材の編集などにもフレキシブルに対応できることが求められています。それが大手企業にはない”強味”だとも言えます。素材制作時ではわからない見切れや、文字テロップのサイズや位置調整を行うことで、舞台演出のクオリティを向上することが出来ます。

撮影・配信・音響 機材

・カメラ SONY PXW-FS5M2K、PXW-FS5K、HXR-NX5J、NEX-FS700RH、NEX-FS100JK 等
・スイッチャー Blackmagic Design ATEM Television Studio HD、Roland V-800HD、VR-4HD、V1-HD 等
・音響ミキサー:YAMAHA 01v96、Mackieアナログミキサー等
・配信PC:Apple Macbook Pro 15’(OBS、Wirecast5)

Tips :被写界深度の浅いレンズとカメラを使えば、映画のような物語性のある撮影ができます。その弊害で、ピントのズレた映像になってしまいやすくもあります。その際は、レンズの絞り値の調整などに気をつけましょう。また、複数のカメラを使用する場合、ホワイトバランスや色調を合わせるには、同メーカー同機種のカメラを使用すると合わせやすいです。実際、メーカーを超えるとなかなか合わないので、スイッチングした時にも色調が異なり違和感がでます。時間の無い状況で色だけ追い込むわけには行かないので、機材選びの段階で気をつけましょう。
Tips :音響でいえば、出演者の多い配信では、デジタルミキサーのコンプ/リミッター機能が大活躍します。突然大声になったり、盛り上がって拍手の連打などレベル差が大きく、アナログミキサーによる対応では、かなりの冷や汗ものです。業界標準となっているデジタルミキサーは、YAMAHAの01v96シリーズで、使いやすいです。

商品写真撮影、ライブ撮影

・商品撮影/加工/編集(商品撮影の背景白抜き)Canonデジタル一眼レフカメラでRAW撮影
・シンセサイザーや音響機器の撮影実績あり
・コンサートやライブ撮影 バンドの都内ライブハウスや、コンクール発表会などの実績多数あり

Tips :RAWで撮影し、Lightroom、Photoshop、DDPなどで現像処理を行います。「Contaxのカメラでお願い。ベルビアなら35mmでもいいよ。Contaxでね。」なんて言う時代は終わりました。Contax = Plannerのことでしょうね(笑)

Web / ECサイト

・ホームページの運営・管理 毎月の更新や、Googleアナリティクスによる解析等
・WordPress 機能性と自由度の高さにより、アイデア次第の個性豊かなサイトを作成
・html/css Dreamweaverにて作成。Web 1.0 のセキュリティを考慮した1方向性サイトにも対応
・ホームページの全面リニューアルで、既存サイトの不満点を解消
・ECサイト Makeshop、カラーミー、楽天市場等の構築・運営 前年度売り上げ1,000%アップの実績あり
・在庫連動システム ネクストエンジンでの構築が可能

Tips :ホームページは前任者が作ったので更新方法がわからず、そのまま手付かずで何年も更新が滞っているケースが多いです。その場合は、解析して更新を行うこともできますが、既存ホームページのコンテンツはそのままに、スマホ対応のレスポンシブ・デザインへと全面リニューアルする案件が増えています。ご好評いただいております。
Tips :ECサイトは、バナーのセンスに大きな比重がかかっています。お客様の導入から、ページによる特別感、見易さ、購入までのスムースな道標など重要。停滞しているならば、新たな店長を置いて、実店舗同様な運営を想定すると上手くいくケースが多いです。

マニュアル・取扱説明書翻訳サービス

・シンセサイザー(電子楽器)の日本語翻訳マニュアルを作成 InDesignを使用

Alyseum、AVEDIS AUDIO、BAE AUDIO、Buchla、Dave Smith Instruments(現SEQUENTIAL)、DOEPFER、eoWave、FLAME、Jomox、KENTON、Mellotron、MODAL、MODOR、Mutable Instruments、Polyend、RADIKAL TECHNOLOGIES、Sherman、SOMA、VERMONA、WALDORF(改訂版)等

Tips :シンセサイザーのマニュアルなど、マニアックな専門用語ばかりなので、製品のことをキチンと理解できていなければ翻訳として成り立ちません。ロボット翻訳では、まだまだ補えない領域ですね。

沿革

これまで、バンドやアイドルの舞台映像(スクリーン)制作、オペレーション、収録などを行い、インターネットライブ配信では、F.M.L.Eエンコーダでビットレート384Kbpsを超えないようギリギリに削った設定でニコニコ生放送を行うなど、インターネットライブ配信の黎明期から携わって来ました。他にも、デジタルサイネージ(街頭ビジョン)のCM制作、MV(PV)制作、ホームページ制作、ECサイト(楽天市場、MakeShop、カラーミーなど)制作、YouTube チャンネル制作、ニコニコ生放送配信、チラシ・パンフレット(フライヤー)制作、TV 番組制作、CM 制作、レコーディング、マスタリング、DVD/CD プレス、演劇・舞踏・ダンス撮影、学校行事(入・卒園式、運動会、発表会)撮影など、多数くの実績がございます。次なる時代へ向けて、現代をよりよい形でつなげていくことを考えながら、未来を見据えています。

事業内容

屋号Super Vive
設立2011年4月 個人事業主として創業
代表田島 健治
所在地東京都葛飾区東四つ木3丁目11−9
電話050-5362-9296
事業内容撮影、編集、DVD作成、HP制作、ライブ配信など、コンテンツ制作
PAGE TOP
MENU